私、急に耳が聞こえなくなったけど?耳の病気は何があるの?
それと『耳かき』は気持ちいいけど、耳垢は絶対に取らなきゃ
ダメ?取らないと、どんどん溜まってくるの?
目 次
1.耳の病気&その他に関して
【病名一覧】
1-1. 耳がかゆい症状として
■外耳道湿疹
かゆくて、時々つゆもでてくる
■外耳道真菌症
非常に痛がゆくてかきむしってしまう
1-2. 耳が痛い症状として
■外耳炎
耳たぶをひっぱると痛みが増す
■急性中耳炎
風邪をひいていて、鼻水がでていて耳が痛くなった
■外耳道損傷
耳かきで誤ってつついてしまい、血もでてきた
■耳帯状疱疹
耳たぶに水疱ができて顔もまがってきた
■顎関節症
硬いものを噛むと耳のあたりが痛い、噛むたびにコリッと音がする
■耳下腺炎
耳の前が痛い、特に食べたあとに腫れてくる
1-3. 耳だれがでる症状として
■外耳道湿疹
かゆくて、時々水っぽい耳だれだでる
■急性中耳炎
強い痛みの後に耳だれがつづく
■慢性中耳炎
長年耳だれがでて、聞こえも悪い
■真珠腫性中耳炎
(痛みもあり、臭い膿がでたりめまいもする)
1-4. 耳がつまった感じがする症状として
■耳垢栓塞
耳に水が入ったあとにボーッとした感じがあり、聞こえも少し悪い
■鼓膜損傷
耳かきでつついて非常に痛かった。その後、耳がガーンとする
■耳管狭窄症、滲出性中耳炎
耳が山に登ったときみたいにつまった感じで聞こえがわるい
■急性音響外傷
ロックコンサートに行ったあと、まだ耳がガーンとする
■急性感音性難聴
(朝起きたら耳がボーッとして、聞こえも悪い感じがする)
1-5. 聞こえが悪い症状として
■慢性中耳炎
長年耳だれがでて、聞こえも悪い
■真珠腫性中耳炎
痛みもあり、臭い膿がでたりめまいもする
■突発性難聴
急に聞こえが悪くなり、耳鳴りやめまいもある
■騒音性難聴
聞こえが悪い、長いあいだ騒音のあるところにいた
■老人性難聴
かなり年をとってから聞こえが悪くなってきた
■聴神経腫瘍
いつとはなしに、片側の聞こえがだんだん悪くなってきた
耳の病気ってこんなにもあるんですか驚きました。
2.子供が良くかかる中耳炎
この中耳炎は大人は掛かりません。
と言うよりも既に子供の時に中耳炎になってますから。(^^)
中耳炎の原因は?
中耳炎は子供に発症しやすい病気です。
それは、耳と鼻をつないでいる耳管という管が、大人と比較して太く、短く、傾斜もなだらかなため、鼻やのどの影響を受けやすく、またウイルスや細菌が中耳に入りやすいためです。
3.耳垢はどうやってできるの?
耳垢は、耳内部の皮膚の残骸や空気中のホコリ、外耳道の耳垢腺というところから出る分泌物が混ざってできるものです。
本来、耳垢はアゴや顔などの動きにより自然と耳の外へ排出されるようになっています。
不要に思われる耳垢にも色々と重要な役目があります。まず、耳垢の成分は酸性で蛋白分解酵素を含み殺菌作用を持っています。また耳垢に含まれる脂肪分はデリケートな耳内の表面を保護しています。
さらに外部から耳への虫の侵入などを防ぐ役割を持っています。溜まりすぎは確かに危険ですが、耳垢そのものは決して有害なものではありません。
耳垢は2週間毎の目安で耳垢を取りましょう。毎日の様に耳垢を取ると耳の中を傷つけたりしてバイ菌が入って耳の病気になるかも知れません。また、耳垢を全く取らないのも耳の病気になると思いますので注意して下さいね。